2025年07月
- 2025/07/18 お知らせ
- 日本科学未来館「ハロー!ロボット」で本学研究者が参加した研究成果が展示
- 2025/07/16 受賞
- 機能超分子化学研究室の高橋鈴乃さん(博士前期課程2年)が、第51回生体分子科学討論会において優秀ポスター賞を受賞
- 2025/07/16 お知らせ
- 夏季一斉休業の実施について(お知らせ)
- 2025/07/15 受賞
- 生体画像知能研究室の辻 響貴さん(博士前期課程2年)が、電子情報通信学会 医用画像研究会 MI研究奨励賞を受賞
- 2025/07/15 イベント報告
- キャンベラ(ACT政府)一行が本学を訪問(2025/6/30)
- 2025/07/11 研究成果
- DNAに傷を負った植物はホルモン情報を制御して幹細胞死を引き起こす 〜植物がもつ長寿命性を支える制御メカニズムの解明に向けて〜
- 2025/07/09 研究成果
- 【プレスリリース】少数データから光触媒性能を予測可能な機械学習モデルを開発 ~太陽光水素製造技術の実現に向けた材料開発を加速~
- 2025/07/07 研究成果
- 【プレスリリース】 建設ロボットのためのロボットハンドならびに自動掘削AIの公開実験のご案内
- 2025/07/07 イベント報告
- ケベック州立高等工学技術院(ETS)が本学を表敬訪問(2025/6/27)
- 2025/07/01 イベント報告
- 令和7年度学位記授与式を挙行(2025/6/27)
2025年06月
- 2025/06/20 受賞
- 本学高山誠司名誉教授が、公益財団法人藤原科学財団より第66回藤原賞を受賞(外部リンク)
- 2025/06/20 受賞
- 量子物理工学研究室の柳田健之教授が第79回日本セラミックス協会学術賞を受賞
- 2025/06/20 イベント報告
- 第1回J-PEAKS 国際合同シンポジウムを開催(2025/6/3-4)
- 2025/06/19 受賞
- 量子物理工学研究室の江澤 喜朗さん(博士後期課程1年)が第41回希土類討論会において学生講演賞を受賞
- 2025/06/13 お知らせ
- 【プレスリリース】親子で遊ぼう!女性技術職員による夏休み子どもサイエンス2025 ~科学者になろう!光の不思議を大調査!~
- 2025/06/09 イベント報告
- 塩﨑学長一行がスイス・ベルン州を訪問(2025/5/19-25)
- 2025/06/06 受賞
- ネットワークシステム学研究室の岡田 実教授が、「電波の日」記念式典にて近畿総合通信局より表彰
- 2025/06/06 研究成果
- 【プレスリリース】ゲートオールアラウンド型 ナノシート酸化物半導体トランジスタを開発 ~半導体の高集積化・高機能化へ期待~
- 2025/06/02 イベント報告
- 留学生見学旅行を実施(2025/5/25)
2025年05月
- 2025/05/30 イベント報告
- 「NAISTオープンキャンパス2025.05」を開催(2025/05/17)
- 2025/05/23 お知らせ
- 「奈良先端大 咲いてく保育園」保育士の募集について (2025/5/23)
- 2025/05/13 イベント報告
- 2025海外留学・グローバルキャリアセミナーを開催(2025/4/25)
- 2025/05/12 イベント報告
- 学長キャリアトークを開催(2025/5/8)
- 2025/05/01 イベント報告
- カンボジア・デジタル技術アカデミー(CADT)が本学を表敬訪問(2025/4/23)
- 2025/05/01 お知らせ
- 奈良先端大全学ウェブサイト改修に係る企画提案書の募集について
2025年04月
- 2025/04/28 イベント報告
- 大阪・関西万博2025を塩﨑学長が視察(2025/4/23)
- 2025/04/25 イベント報告
- 塩﨑学長がスイス領事館主催のフォーラムに出演(2025/4/21)
- 2025/04/18 受賞
- 自然言語処理学研究室の坂井 優介助教が、情報処理学会より山下記念研究賞を受賞
- 2025/04/16 イベント報告
- 「けいはんな万博2025」が開幕!(2025/4/13)
- 2025/04/15 お知らせ
- 合格発表 先端科学技術研究科 博士後期課程【情報科学区分】(2025/4/15)
- 2025/04/11 お知らせ
- 留学生のキャリア支援がさらに充実!NAISTキャリアガイド公開(2025/4/11)
- 2025/04/11 イベント報告
- 令和7年度入学式を挙行(2025/4/4)
- 2025/04/10 イベント報告
- シェア型学生宿舎入居者向けのガイダンスを実施(2025/4/1)
- 2025/04/09 イベント報告
- ガールスカウト日本連盟主催「Chip Camp in 奈良」にて女子中高生が本学を訪問(2025/4/3)
- 2025/04/09 受賞
- 光機能素子科学研究室の岡田竜馬 助教が2025年電子情報通信学会 総合大会において学術奨励賞を受賞
- 2025/04/08 お知らせ
- 生駒市のふるさと納税の使いみちに、「奈良先端科学技術大学院大学への支援」が追加(2025/4/1)
- 2025/04/03 イベント報告
- 奈良先端医工科学連携機構の「大学等連携推進法人」への認定を山下真奈良県知事に報告
- 2025/04/03 お知らせ
- 【プレスリリース】「学長記者懇談会」のご案内と取材のお願い
- 2025/04/03 受賞
- 微生物インタラクション研究室の淺田 瑞季さん(博士前期課程2年)が「日本農芸化学会トピックス賞」を受賞
- 2025/04/03 イベント報告
- 名誉教授称号授与式を挙行(2025/3/31)
- 2025/04/02 お知らせ
- 【プレスリリース】奈良先端科学技術大学院大学、令和7年度入学式を挙行 ~452名の精鋭たちを新たに迎えます~
2025年03月
- 2025/03/28 イベント報告
- 令和6年度学位記授与式を挙行(2025/3/24)
- 2025/03/27 お知らせ
- 【プレスリリース】全国初となる医工連携を目的とした「大学等連携推進法人」の認定
- 2025/03/26 お知らせ
- 【プレスリリース】国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学との共同研究の開始について
- 2025/03/25 イベント報告
- 令和6年度NAIST最優秀学生賞及び最優秀学生賞が決定(2025/03/24)
- 2025/03/19 イベント報告
- 塩﨑一裕学長が「奈良市×万博連携シンポジウム『奈良会議 2025』」パネルディスカッションに登壇(2025/3/16)
- 2025/03/19 イベント報告
- 「NAISTオープンキャンパス2025.03」を開催(2025/03/08)
- 2025/03/18 お知らせ
- 【プレスリリース】令和6年度奈良先端科学技術大学院大学学位記授与式を挙行 ~先端科学技術の未来を担う397名を送り出します~
- 2025/03/14 お知らせ
- 【プレスリリース】全国初となる医工連携を目的とした「大学等連携推進法人」の認定
- 2025/03/12 イベント報告
- 関西経済連合会と「DX人材育成に資する連携協力に関する協定」を締結(2025/3/10)
- 2025/03/10 イベント報告
- タイ・チュラロンコン大学でNAISTキャリア支援ガイダンスを開催(2025/2/11)
- 2025/03/10 お知らせ
- 合格発表 先端科学技術研究科 博士前期課程【情報科学区分、バイオサイエンス区分、物質創成科学区分】(2025/3/10)
2025年02月
- 2025/02/27 お知らせ
- 【プレスリリース】DX人材育成に資する連携協力に関する協定書 締結式に関する取材案内
- 2025/02/21 お知らせ
- 合格発表 先端科学技術研究科 博士後期課程【情報科学区分、バイオサイエンス区分、物質創成科学区分】(2025/2/21)
2025年01月
- 2025/01/31 受賞
- 微生物インタラクション研究室の吉岡求さん(博士前期課程2年)が「日本生物工学会関西支部学生優秀賞」を受賞
- 2025/01/31 イベント報告
- 令和6年度海外SD研修報告会を開催(2025/1/30)
- 2025/01/29 お知らせ
- 「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択
- 2025/01/21 イベント報告
- 令和6年度成績優秀者辞令交付式を実施(2025/1/17)
- 2025/01/14 イベント報告
- NAISTプレジデンツフェロー2024表彰式を実施(2025/1/7)
- 2025/01/09 イベント報告
- 学長年頭所感について(2025/1/7)
- 2025/01/09 受賞
- 器官発生工学研究室の村田大和さん(M2)が京都開催の関西実験動物研究会156回研究会において「優秀発表賞」を受賞
- 2025/01/07 イベント報告
- 令和6年度学位記授与式を挙行(2024/12/23)